ラ・ロシェル山王でランチ
明治神宮から溜池山王へ。
茶母と我が母が、開業4周年の祝いにと、僕と茶を招待してくれました♪
溜池山王駅、東急キャピトルタワー1F『ラ・ロシェル 山王』。
料理の鉄人(今はアイアンシェフ?)坂井さんのお店です。
我が母が以前友人と訪れ、美味しかったのでここに決まり。
僕は食べ慣れないフレンチ。
堅苦しさがイヤなんだけど、このお店は雰囲気がとっても明るく、
実にリラックスできました。いい意味で裏切られた(笑)☆
シャンパンでカンパイ~!

料理は口頭で詳しく説明してくれます。
メモってないので覚えている範囲で。
種子島の安納芋のスープ。
天然の甘みがすごい!

パンは他にフランスパンも。すぐに持つと熱いくらい。
柔らかく、レモンバターも美味しくてオカワリしちゃいます☆

僕が最も気に入ったのはこの赤い一皿。
雪の下の人参は、フルーツかと思うくらいの甘さ!
薄ーい人参チップスも面白い。
人参の葉に見立てた野菜は揚げてあり、香ばしい。
米のサラダ仕立てはとびっ子と魚が乗っていて、
シャキシャキの食感の野菜も入っている。美味しい~!

真鱈の白菜包みは柚子風味。
アサリのスープは白味噌風味。
コース全品、初めての味☆

プラチナ豚のポトフ。
スプーンで切れちゃうくらいの柔らかさ☆
好みでマスタード、胡椒、塩と共に。
スタッフさんに、感想を聞かれました。
このポトフは今日初めて提供するもので、
鉄人が気にしているそう。
もちろん「おいしい!」と回答。ホントだから。

口直しの、デザート前の甘いスープ☆
グラスの縁に乗る、飴を割り入れていただきます。

デザートワゴン来襲!!(笑)女性は皆、目を輝かせていますねぇ~^^

どれかひとつ選ぶのかと思っていたら「全部でもいいですよ☆」。
我が母が全種にし、僕らはどうしようか迷っていたけど・・・
結局右に同じで!(笑)特にパイが美味しかった~。

お茶はコーヒー、紅茶、ハーブティーの中から選択。
ワインのフルーツゼリーと抹茶のムースも♪

こうしたお店はスタッフの教育も良くされているから
居心地もいい。
“さすが!”と思わせる満足度の高さでした☆
めったに食べないフレンチ。
鉄人のお店、美味しかったです。
また祝い事の時など来てもいいな☆
ごちそうさまでした~!
すぐ近くの日枝神社へ。

ここはお猿さんが祭神なんだそうな。

“魔 去る”ということで「まさる守」☆

この後、茶と新宿へ出ましたが人の多さに数十分で疲れてしまい、
ビックロで一眼レフを試してすぐに帰路に。
夕飯は、冷蔵庫の中のものを片付けました☆
ポチッとお願いします☆
茶母と我が母が、開業4周年の祝いにと、僕と茶を招待してくれました♪
溜池山王駅、東急キャピトルタワー1F『ラ・ロシェル 山王』。
料理の鉄人(今はアイアンシェフ?)坂井さんのお店です。
我が母が以前友人と訪れ、美味しかったのでここに決まり。
僕は食べ慣れないフレンチ。
堅苦しさがイヤなんだけど、このお店は雰囲気がとっても明るく、
実にリラックスできました。いい意味で裏切られた(笑)☆
シャンパンでカンパイ~!

料理は口頭で詳しく説明してくれます。
メモってないので覚えている範囲で。
種子島の安納芋のスープ。
天然の甘みがすごい!

パンは他にフランスパンも。すぐに持つと熱いくらい。
柔らかく、レモンバターも美味しくてオカワリしちゃいます☆

僕が最も気に入ったのはこの赤い一皿。
雪の下の人参は、フルーツかと思うくらいの甘さ!
薄ーい人参チップスも面白い。
人参の葉に見立てた野菜は揚げてあり、香ばしい。
米のサラダ仕立てはとびっ子と魚が乗っていて、
シャキシャキの食感の野菜も入っている。美味しい~!

真鱈の白菜包みは柚子風味。
アサリのスープは白味噌風味。
コース全品、初めての味☆

プラチナ豚のポトフ。
スプーンで切れちゃうくらいの柔らかさ☆
好みでマスタード、胡椒、塩と共に。
スタッフさんに、感想を聞かれました。
このポトフは今日初めて提供するもので、
鉄人が気にしているそう。
もちろん「おいしい!」と回答。ホントだから。

口直しの、デザート前の甘いスープ☆
グラスの縁に乗る、飴を割り入れていただきます。

デザートワゴン来襲!!(笑)女性は皆、目を輝かせていますねぇ~^^

どれかひとつ選ぶのかと思っていたら「全部でもいいですよ☆」。
我が母が全種にし、僕らはどうしようか迷っていたけど・・・
結局右に同じで!(笑)特にパイが美味しかった~。

お茶はコーヒー、紅茶、ハーブティーの中から選択。
ワインのフルーツゼリーと抹茶のムースも♪

こうしたお店はスタッフの教育も良くされているから
居心地もいい。
“さすが!”と思わせる満足度の高さでした☆
めったに食べないフレンチ。
鉄人のお店、美味しかったです。
また祝い事の時など来てもいいな☆
ごちそうさまでした~!
すぐ近くの日枝神社へ。

ここはお猿さんが祭神なんだそうな。

“魔 去る”ということで「まさる守」☆

この後、茶と新宿へ出ましたが人の多さに数十分で疲れてしまい、
ビックロで一眼レフを試してすぐに帰路に。
夕飯は、冷蔵庫の中のものを片付けました☆
ポチッとお願いします☆

- 関連記事
-
- 自宅でベトナム・フォンデュ!
- しょうが肉巻き
- ラ・ロシェル山王でランチ
- 絶品アクアパッツァ!
- 大つけ麺博
| 食べ物 | 00:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑