桑田佳祐LIVE TOUR 2012~I LOVE YOU~
桑田佳祐 LIVE TOUR 2012『I LOVE YOU -now&forever-』。
11月15日。
全国ツアーは半分を終えたところで、
さいたまスーパーアリーナでは2日目。
ソロとしては5年ぶりのツアーとなります。

『100万年の幸せ』でのダンサーの衣装を着た方と(一般人?)
これが桑っちょのノリ!

僕と茶が桑田さんに会うのは2008年のサザンのラストライブ
『真夏の大感謝祭』以来、4年ぶり!
サザンTシャツ着てきたけど、せっかくだから僕も茶も
ツアーTシャツを買って着替えました☆

広いスーパーアリーナ。
200レベルとか意味不明の座席指定場所、複雑~。
(桑田さんもMCでツッコミ入れてました!(笑)
スタンド席に座り、開演までの間にすでに手に汗が・・・。
1曲目は何かな・・・!?ドキドキ・・・☆
うわあっ!『悲しい気持ち(Just a Man in Love)』!
やべェ、鳥肌が・・・!
『いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)』
『本当は怖い愛とロマンス』
『真夜中のダンディー』
『月』
・・・
先立って『I LOVE YOU』というベストアルバムを発表していたこともあり
演奏曲もベスト盤的な内容^^
会場の、近々結婚するというカップルと桑田さんの会話の後には当然!
『幸せのラストダンス』☆☆☆
この曲がもし2008年当事にあったら、僕らの披露宴で確実に
メインの曲として使わせてもらっていましたね。
『声に出して歌いたい日本文学』は、メドレー形式で日本の誇る文豪達の
文章を曲に乗せて歌い上げるという長い曲(笑)。
作曲家として円熟の域に達した桑田さんの“スゴさ”を思う存分味わう。
『白い恋人達』では天井に星を模したライトが灯りクリスマス気分に!
大好きな曲に大感動☆
そしてライブは後半の盛り上がりへ突入!!
『ダーリン』
『銀河の星屑』
『Let’s try again』
観客総立ち、歌いまくりの踊りまくり☆
なぜかヒデキのYMCAで桑田さんと会場が一体になったと思っていたら、
YMCAがYMO、YAZAWA、YUMINGなど大物アーティストにつながって
観客が爆笑しながら混乱に陥ったメドレーコーナーで曲が一変!!
き、きたぁ~!!!
『波乗りジョニー』
さいたまスーパーアリーナが揺れている!!
ビキニのダンサー軍団、最高!!
・・・
ここで数分の休憩が入り、会場はウェーブの波が!
再登場で
『ROCK AND ROLL HERO』
『可愛いミーナ』
『祭りのあと』
僕らの披露宴の入場曲で使用した
『明日晴れるかな』でライブは幕を閉じました。
名曲佳曲、そしてギャグのオンパレード。
サザン、KUWATABANDは一切無しの“THE KUWATA solo”☆
“最高”という言葉では足りないくらい“最高”の3時間(以上)は
あっという間に過ぎていきました。
全25曲(メドレー曲を含むともっと!)。
もちろん全曲すごかったんだけど、
特に生歌の『月』、『白い恋人達』、『明日晴れるかな』は
全身鳥肌、涙モノだったな~☆
「また来年やろうね~!!」と言ってくれた桑田さん。
それがソロとしてか、サザン復活としてかは分からないけど
どちらにしても楽しみなこと。
来年も桑田さんと歌って、笑って、踊って・・・できるなんて!
桑田さんの“声”が戻ったことを神に感謝したいですよ☆
桑田さんには、いつも前向きな気持ちにさせてもらっています。
桑田さんはライブ中に数え切れないくらい「ありがとう!」と
僕らに向けて叫びます。
僕が桑田さんに言いたいのは、その「ありがとう」の気持ちです。
そして“がんばって”とは言いません。
桑田さんのペースで、これからもずっと僕たちを勇気づけ、
楽しませてください。
一生ついていきますので^^☆
『I LOVE YOU -now&forever-』の言葉と共に。

セットリスト
1.悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
2.今でも君を愛してる
3.いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)
4.本当は怖い愛とロマンス
5.MY LITTLE HOMETOWN
6.真夜中のダンディー
7.東京
8.月
9.幸せのラストダンス
10.CAFE BLEU
11.明日へのマーチ
12.愛しい人へ捧ぐ歌
13.声に出して歌いたい日本文学
14.現代東京奇譚
15.白い恋人達
16.ダーリン
17.銀河の星屑
18.Let’s try again~kuwata keisuke ver.~
19.メドレー
YMCA~ライディーン
止まらないha~ha
恋人はサンタクロース
波乗りジョニー
20.100万年の幸せ!!
21.ROCK AND ROLL HERO
22.可愛いミーナ
23.祭りのあと
24.月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
25.明日晴れるかな
ポチッとお願いします☆
11月15日。
全国ツアーは半分を終えたところで、
さいたまスーパーアリーナでは2日目。
ソロとしては5年ぶりのツアーとなります。

『100万年の幸せ』でのダンサーの衣装を着た方と(一般人?)
これが桑っちょのノリ!

僕と茶が桑田さんに会うのは2008年のサザンのラストライブ
『真夏の大感謝祭』以来、4年ぶり!
サザンTシャツ着てきたけど、せっかくだから僕も茶も
ツアーTシャツを買って着替えました☆

広いスーパーアリーナ。
200レベルとか意味不明の座席指定場所、複雑~。
(桑田さんもMCでツッコミ入れてました!(笑)
スタンド席に座り、開演までの間にすでに手に汗が・・・。
1曲目は何かな・・・!?ドキドキ・・・☆
うわあっ!『悲しい気持ち(Just a Man in Love)』!
やべェ、鳥肌が・・・!
『いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)』
『本当は怖い愛とロマンス』
『真夜中のダンディー』
『月』
・・・
先立って『I LOVE YOU』というベストアルバムを発表していたこともあり
演奏曲もベスト盤的な内容^^
会場の、近々結婚するというカップルと桑田さんの会話の後には当然!
『幸せのラストダンス』☆☆☆
この曲がもし2008年当事にあったら、僕らの披露宴で確実に
メインの曲として使わせてもらっていましたね。
『声に出して歌いたい日本文学』は、メドレー形式で日本の誇る文豪達の
文章を曲に乗せて歌い上げるという長い曲(笑)。
作曲家として円熟の域に達した桑田さんの“スゴさ”を思う存分味わう。
『白い恋人達』では天井に星を模したライトが灯りクリスマス気分に!
大好きな曲に大感動☆
そしてライブは後半の盛り上がりへ突入!!
『ダーリン』
『銀河の星屑』
『Let’s try again』
観客総立ち、歌いまくりの踊りまくり☆
なぜかヒデキのYMCAで桑田さんと会場が一体になったと思っていたら、
YMCAがYMO、YAZAWA、YUMINGなど大物アーティストにつながって
観客が爆笑しながら混乱に陥ったメドレーコーナーで曲が一変!!
き、きたぁ~!!!
『波乗りジョニー』
さいたまスーパーアリーナが揺れている!!
ビキニのダンサー軍団、最高!!
・・・
ここで数分の休憩が入り、会場はウェーブの波が!
再登場で
『ROCK AND ROLL HERO』
『可愛いミーナ』
『祭りのあと』
僕らの披露宴の入場曲で使用した
『明日晴れるかな』でライブは幕を閉じました。
名曲佳曲、そしてギャグのオンパレード。
サザン、KUWATABANDは一切無しの“THE KUWATA solo”☆
“最高”という言葉では足りないくらい“最高”の3時間(以上)は
あっという間に過ぎていきました。
全25曲(メドレー曲を含むともっと!)。
もちろん全曲すごかったんだけど、
特に生歌の『月』、『白い恋人達』、『明日晴れるかな』は
全身鳥肌、涙モノだったな~☆
「また来年やろうね~!!」と言ってくれた桑田さん。
それがソロとしてか、サザン復活としてかは分からないけど
どちらにしても楽しみなこと。
来年も桑田さんと歌って、笑って、踊って・・・できるなんて!
桑田さんの“声”が戻ったことを神に感謝したいですよ☆
桑田さんには、いつも前向きな気持ちにさせてもらっています。
桑田さんはライブ中に数え切れないくらい「ありがとう!」と
僕らに向けて叫びます。
僕が桑田さんに言いたいのは、その「ありがとう」の気持ちです。
そして“がんばって”とは言いません。
桑田さんのペースで、これからもずっと僕たちを勇気づけ、
楽しませてください。
一生ついていきますので^^☆
『I LOVE YOU -now&forever-』の言葉と共に。

セットリスト
1.悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
2.今でも君を愛してる
3.いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)
4.本当は怖い愛とロマンス
5.MY LITTLE HOMETOWN
6.真夜中のダンディー
7.東京
8.月
9.幸せのラストダンス
10.CAFE BLEU
11.明日へのマーチ
12.愛しい人へ捧ぐ歌
13.声に出して歌いたい日本文学
14.現代東京奇譚
15.白い恋人達
16.ダーリン
17.銀河の星屑
18.Let’s try again~kuwata keisuke ver.~
19.メドレー
YMCA~ライディーン
止まらないha~ha
恋人はサンタクロース
波乗りジョニー
20.100万年の幸せ!!
21.ROCK AND ROLL HERO
22.可愛いミーナ
23.祭りのあと
24.月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
25.明日晴れるかな
ポチッとお願いします☆

- 関連記事
-
- ストラディヴァリウス2013
- 平清盛~八重の桜
- 桑田佳祐LIVE TOUR 2012~I LOVE YOU~
- ジョジョ展in東京
- 『海猿』と『オーロラの彼方へ』
| 趣味・嗜好 | 01:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑