鎌倉野菜まいう~
イタリアン「ゴリゾー」さんは、新鮮で美味しい「鎌倉野菜」を使っていて、
いつも僕たちに美味しいものを食べさせてくれます。
先日、ランチが終わった頃の時間を見計らって冷やかしにいったら(笑)、
三浦大根とエシャレットをいただいちゃいました!
これがエシャレット。僕は初めて知った野菜です。
最初はネギの一種かと思ったけど、解いてみると根っこが丸く膨らんでいます。
調べてみるとこれはラッキョウでした。

ウィキペディアによると、築地の卸業者が根ラッキョウでは名前が格好悪くて売れないので
「エシャレット」というお洒落な?名前を付けたのだとか。
主にアジアではよく料理に用いられているようです。
三浦大根は普通の大根とは明らかに形が違いますね!

エシャレットは、土を落としてから
ゴリゾーさんに教えられた通りに生のまま味噌を付けて☆
想像以上に甘味があって食べやすいネギ風味も兼ねた感じののラッキョウ!

三浦大根は、鰹節とポン酢でダイコンサラダにしました。
甘みと辛味が丁度よく合わさっていてとても美味しい!
水っぽすぎず、歯ごたえもとてもいいダイコンです☆
残りのダイコンは、おでんみたいにして食べる予定♪
ダイコンのしっぽの、しっぽ☆ガハハ

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆
いつも僕たちに美味しいものを食べさせてくれます。
先日、ランチが終わった頃の時間を見計らって冷やかしにいったら(笑)、
三浦大根とエシャレットをいただいちゃいました!
これがエシャレット。僕は初めて知った野菜です。
最初はネギの一種かと思ったけど、解いてみると根っこが丸く膨らんでいます。
調べてみるとこれはラッキョウでした。

ウィキペディアによると、築地の卸業者が根ラッキョウでは名前が格好悪くて売れないので
「エシャレット」というお洒落な?名前を付けたのだとか。
主にアジアではよく料理に用いられているようです。
三浦大根は普通の大根とは明らかに形が違いますね!

エシャレットは、土を落としてから
ゴリゾーさんに教えられた通りに生のまま味噌を付けて☆
想像以上に甘味があって食べやすいネギ風味も兼ねた感じののラッキョウ!

三浦大根は、鰹節とポン酢でダイコンサラダにしました。
甘みと辛味が丁度よく合わさっていてとても美味しい!
水っぽすぎず、歯ごたえもとてもいいダイコンです☆
残りのダイコンは、おでんみたいにして食べる予定♪
ダイコンのしっぽの、しっぽ☆ガハハ

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆

- 関連記事
-
- 調理器具
- 真っ赤はおいしい!
- 鎌倉野菜まいう~
- 夢人島のお昼
- 生キャラメルとポテチチョコ
| 食べ物 | 01:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
>エシャロット
大学の授業(フランス料理)ではじめてその名前を聞きました。
もちろんスーパーでも見たことがありません。 一部のデパートや輸入食品の店にしかありませんでした。(昔の名古屋にはほとんど存在しなかった…)
ジャカルタ郊外の市場では「Rakyo」といって売られてましたよ。
休みの日にわざわざ出かけていって買っておりました(笑)
ゴリゾーさんのいうとおり、味噌をつけて食べました。
これが一番おいしい!!
| こうちゃん | 2009/06/08 21:12 | URL | ≫ EDIT