大井川鐵道トーマスに乗ろう!3日目①焼津の朝~浜当目海水浴場
リオ五輪の寝不足でブログ書くの辛い・・・
フ~・・・^^;
7月20日。
旅行3日目の朝。
バードウォッチングシーズンではないので、
7時くらいまではゆっくり寝ているつもりでいた僕ですが、
6時前には目が覚めてしまい・・・^^;
あれ、隣で寝ていた晴くんはどこだ~??
足元にいました(笑)
まぁ寝相がスゴイのは家でも一緒なんだけど^^

すぐ近くの港へ散歩に出ました。
わしゃわしゃ・・・!
クマゼミで大変にぎやかな焼津の朝。

クマゼミは昔、沖縄でたくさん見かけましたが
こんな所にも増えてきているのですね~。
温暖化の影響でしょうか。
近い将来東京にも出現するかもしれないな。
穏やかな焼津の港。

岸壁からのぞき込むと、複数の魚が見えます。
お!チヌだ!
チヌを釣れる程のものでは全然ないけどタックルは持ってきていた。
だが、エサが無い。残念~^^;

8時頃にやいづマリンパレスをチェックアウト。
お世話になりました☆
車を走らせること約5分。
小川港の『小川港魚河岸食堂』で朝ごはんですよ~☆
どわー!
すごいメニューの数!これでも一部ですよ^^;

ホームページを見て決めていた「まぐろ・かつお盛り合わせ定食」の
食券を買いました!が・・・
定食類の刺身は9時過ぎないと準備ができない、と言われて
ガガーン。まだずいぶん時間がある。楽しみにしてたのになぁ~。
そこで「まぐろ漬け丼」にしました(まぁ第二候補だったので)。
くわー!美味しいー♪

茶はミニ丼(それでもこの盛りの良さ!)と、うどんのセット。
うどんもツルッとコシもあって美味しかったです。

晴くんが「ぎょうざ たべたい!」と言うので
昨夜に続き「まぐろ餃子」(こちらは焼き)を。
マグロの風味が生きていて最高♪
マグロつみれも大変美味でした☆

食堂のおばちゃんが気さくに話しかけてくれます。
完全禁煙で美味しい食事を存分に楽しめます。
居心地も大変良いですね♪

観光客も来ますが、地元の漁師さん等が
普段使いにしているこの食堂。
安さ、美味しさ、メニューの豊富さから、
何度も足を運びたくなるお店でした☆
ごちそうさまでした!!

『ふぃしゅーな』では磯遊びを楽しむことが出来ます。
カニや小魚など、磯の生き物を見つけて楽しむ晴くん。
岩が滑って少々危なかったです。

焼津中心街から車で5分。
『浜当目海水浴場』
やっぱ夏だし!泳がなきゃ!!
・・・「はるくん いかないの・・・」

え~!?
海へ誘っても、入りたがりません。
波が怖いようです。
波、と言ってもとっても穏やかな、静かな波なんだけど・・・。
想像するに、旅行前に行った東京サマーランドで
波をかぶって泣いた時の事がトラウマになっちゃってるみたい。
砂山遊びでもテンション低く・・・

手に付いた砂を洗いたくて、少しだけ海に入りました!^^
このときだけで、あとは怖がるばかり。
昨年の伊豆に続き、晴くんの海水浴は早々と終了となりました!
またいつかチャレンジしてみようね☆

浜当目海水浴場はテトラが入っているため波が穏やか。
(そのせいか分からないけど海の透明度は低い)
シャワー、更衣室、駐車場がすべて無料で使える上に
こうしてしっかりと監視員さんが付いていてくれる優良海水浴場です。

つづく
フ~・・・^^;
7月20日。
旅行3日目の朝。
バードウォッチングシーズンではないので、
7時くらいまではゆっくり寝ているつもりでいた僕ですが、
6時前には目が覚めてしまい・・・^^;
あれ、隣で寝ていた晴くんはどこだ~??
足元にいました(笑)
まぁ寝相がスゴイのは家でも一緒なんだけど^^

すぐ近くの港へ散歩に出ました。
わしゃわしゃ・・・!
クマゼミで大変にぎやかな焼津の朝。

クマゼミは昔、沖縄でたくさん見かけましたが
こんな所にも増えてきているのですね~。
温暖化の影響でしょうか。
近い将来東京にも出現するかもしれないな。
穏やかな焼津の港。

岸壁からのぞき込むと、複数の魚が見えます。
お!チヌだ!
チヌを釣れる程のものでは全然ないけどタックルは持ってきていた。
だが、エサが無い。残念~^^;

8時頃にやいづマリンパレスをチェックアウト。
お世話になりました☆
車を走らせること約5分。
小川港の『小川港魚河岸食堂』で朝ごはんですよ~☆
どわー!
すごいメニューの数!これでも一部ですよ^^;

ホームページを見て決めていた「まぐろ・かつお盛り合わせ定食」の
食券を買いました!が・・・
定食類の刺身は9時過ぎないと準備ができない、と言われて
ガガーン。まだずいぶん時間がある。楽しみにしてたのになぁ~。
そこで「まぐろ漬け丼」にしました(まぁ第二候補だったので)。
くわー!美味しいー♪

茶はミニ丼(それでもこの盛りの良さ!)と、うどんのセット。
うどんもツルッとコシもあって美味しかったです。

晴くんが「ぎょうざ たべたい!」と言うので
昨夜に続き「まぐろ餃子」(こちらは焼き)を。
マグロの風味が生きていて最高♪
マグロつみれも大変美味でした☆

食堂のおばちゃんが気さくに話しかけてくれます。
完全禁煙で美味しい食事を存分に楽しめます。
居心地も大変良いですね♪

観光客も来ますが、地元の漁師さん等が
普段使いにしているこの食堂。
安さ、美味しさ、メニューの豊富さから、
何度も足を運びたくなるお店でした☆
ごちそうさまでした!!

『ふぃしゅーな』では磯遊びを楽しむことが出来ます。
カニや小魚など、磯の生き物を見つけて楽しむ晴くん。
岩が滑って少々危なかったです。

焼津中心街から車で5分。
『浜当目海水浴場』
やっぱ夏だし!泳がなきゃ!!
・・・「はるくん いかないの・・・」

え~!?
海へ誘っても、入りたがりません。
波が怖いようです。
波、と言ってもとっても穏やかな、静かな波なんだけど・・・。
想像するに、旅行前に行った東京サマーランドで
波をかぶって泣いた時の事がトラウマになっちゃってるみたい。
砂山遊びでもテンション低く・・・

手に付いた砂を洗いたくて、少しだけ海に入りました!^^
このときだけで、あとは怖がるばかり。
昨年の伊豆に続き、晴くんの海水浴は早々と終了となりました!
またいつかチャレンジしてみようね☆

浜当目海水浴場はテトラが入っているため波が穏やか。
(そのせいか分からないけど海の透明度は低い)
シャワー、更衣室、駐車場がすべて無料で使える上に
こうしてしっかりと監視員さんが付いていてくれる優良海水浴場です。

つづく
- 関連記事
-
- 静岡土産
- 大井川鐵道トーマスに乗ろう!3日目②炭焼さわやか~東海大学水族館
- 大井川鐵道トーマスに乗ろう!3日目①焼津の朝~浜当目海水浴場
- 大井川鐵道トーマスに乗ろう!2日目④さらばトーマス~焼津へ
- 大井川鐵道トーマスに乗ろう!2日目③~トーマスフェア!
| 旅行 | 01:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑