1月26日。木下大サーカス!
1月26日。生後687日。
茶母が、木下大サーカスのチケットを4枚持っているというので
僕が無性に行きたくなり(笑)、便乗させてもらっちゃいました☆
(茶が、安田大サーカスと本気で間違えていたのには驚き爆笑!
観てこいや、ライブ。ガハハ)
場所は武蔵村山イオンモール。
僕らの好きな西東京ですな。
立川からイオンモール行きバスで約20分。
赤いテントがそれだ!

いやあ、サーカスなんて、
たぶん小学校低学年以来??楽しみ~♪

世界三大サーカスのひとつ
『木下大サーカス』
席は最前列のド真ん中、これ以上はないという特等席。
(何故かは書けませんが、感謝感謝!)
目の前に迫る、人と動物とが次々と繰り出す緻密時には豪快なパフォーマンス、
驚きのイリュージョンに終始圧倒されっぱなし!
暗さと音でちょっと怖そうにしていた晴くんですが、
ホワイトライオン、シマウマ、キリン、ゾウの登場や、
はるか頭上での空中ブランコに目がキラキラ☆
たくさん拍手していました^^
ショーの内容は書きません。一稿じゃ終わらないし面倒(笑)!
が、ひとつだけ。個人的に最も驚いたのがゾウの逆立ちと二足歩行。
市原ぞうの国でだって、これは見たことありません。
動物も訓練次第で色々な事が出来るようになるんですね。
オープニング、ショーの合間、エンディングに渡って
会場を楽しませてくれたピエロ2人。

会場の売店にて。
ライトセーバー(風)のオモチャに興味を示す晴くん。
僕、自分の物欲は無いのに晴くんの物だと
買ってあげたくなっちゃう。ま、買いませんでしたが。

イオンモールで昼食を取り、茶父の車に乗せてもらいます。
晴くんに「車の前に立ってみて。車と一緒にハイチーズしよ!」と言うと
このようなポーズをとってくれました☆
なんか、すごい理解力・・・!
(他に片手をついて脚を組んでいるバージョンもアリ^^)

茶父の発案で「六道山公園」へ。
途中、幼稚園のトーマスバスとパーシーバスを見かけてビックリ!
本当に走ってるんだ^^
公園の展望塔が閉まっており、茶父が見せたかった眺めはお預け。
少し雪遊びをして、帰りました。
帰ってからも元気いっぱい、楽しいお風呂☆

晴くんにとって、この日はサーカス以外にも嬉しい出来事がありました。
往路の電車内で最後部に居た僕と晴くん。
晴くんは車掌さんに「しゃしょーさん!」と声をかけたり、手を振ったりしていました。
すると嬉しいことに、電車カードのプレゼントが!

以来晴くんは「しゃしょーさんに(が)くれた」、と言って
しょっちゅう手に取り、大切にしています^^

初めて“目的を持って”絵を描きました!
これは「しょーぼーしゃ」だそうな^^

晴くんが生まれる前から付けていた晴くん日記の続きは、
今はほとんど僕が書いています。
サーカスの模様は、図入りで☆

まぁ晴くんについて毎日色々な事があるので、
書ききれていないいない場合が多いのですが・・・☆
茶母が、木下大サーカスのチケットを4枚持っているというので
僕が無性に行きたくなり(笑)、便乗させてもらっちゃいました☆
(茶が、安田大サーカスと本気で間違えていたのには驚き爆笑!
観てこいや、ライブ。ガハハ)
場所は武蔵村山イオンモール。
僕らの好きな西東京ですな。
立川からイオンモール行きバスで約20分。
赤いテントがそれだ!

いやあ、サーカスなんて、
たぶん小学校低学年以来??楽しみ~♪

世界三大サーカスのひとつ
『木下大サーカス』
席は最前列のド真ん中、これ以上はないという特等席。
(何故かは書けませんが、感謝感謝!)
目の前に迫る、人と動物とが次々と繰り出す緻密時には豪快なパフォーマンス、
驚きのイリュージョンに終始圧倒されっぱなし!
暗さと音でちょっと怖そうにしていた晴くんですが、
ホワイトライオン、シマウマ、キリン、ゾウの登場や、
はるか頭上での空中ブランコに目がキラキラ☆
たくさん拍手していました^^
ショーの内容は書きません。一稿じゃ終わらないし面倒(笑)!
が、ひとつだけ。個人的に最も驚いたのがゾウの逆立ちと二足歩行。
市原ぞうの国でだって、これは見たことありません。
動物も訓練次第で色々な事が出来るようになるんですね。
オープニング、ショーの合間、エンディングに渡って
会場を楽しませてくれたピエロ2人。

会場の売店にて。
ライトセーバー(風)のオモチャに興味を示す晴くん。
僕、自分の物欲は無いのに晴くんの物だと
買ってあげたくなっちゃう。ま、買いませんでしたが。

イオンモールで昼食を取り、茶父の車に乗せてもらいます。
晴くんに「車の前に立ってみて。車と一緒にハイチーズしよ!」と言うと
このようなポーズをとってくれました☆
なんか、すごい理解力・・・!
(他に片手をついて脚を組んでいるバージョンもアリ^^)

茶父の発案で「六道山公園」へ。
途中、幼稚園のトーマスバスとパーシーバスを見かけてビックリ!
本当に走ってるんだ^^
公園の展望塔が閉まっており、茶父が見せたかった眺めはお預け。
少し雪遊びをして、帰りました。
帰ってからも元気いっぱい、楽しいお風呂☆

晴くんにとって、この日はサーカス以外にも嬉しい出来事がありました。
往路の電車内で最後部に居た僕と晴くん。
晴くんは車掌さんに「しゃしょーさん!」と声をかけたり、手を振ったりしていました。
すると嬉しいことに、電車カードのプレゼントが!

以来晴くんは「しゃしょーさんに(が)くれた」、と言って
しょっちゅう手に取り、大切にしています^^

初めて“目的を持って”絵を描きました!
これは「しょーぼーしゃ」だそうな^^

晴くんが生まれる前から付けていた晴くん日記の続きは、
今はほとんど僕が書いています。
サーカスの模様は、図入りで☆

まぁ晴くんについて毎日色々な事があるので、
書ききれていないいない場合が多いのですが・・・☆
- 関連記事
-
- 2月16日~17日。ジブリ美術館
- 2月9日。男ふたりの休日。
- 1月26日。木下大サーカス!
- 1月6日。深大寺と野川公園。
- 1月4日。昭島
| 休日・おでかけ | 01:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑