1月2日。茶家新年会
1月2日。生後663日。
茶の実家へ出発!
茶のバッグは僕からのクリスマスプレゼント、
魔女宅キキのバッグです☆

茶の従妹にも子供が生まれて、とても賑やかな新年会!
甥っ子カズキとハルキが作った新年会プログラムはもはや名物。
なに!副副副司会(笑)に僕の名前が!
特に仕事はないだろうなと思っていたら茶父の挨拶の後、
乾杯の発声のご指名。いきなりの振り。
おいおい、プログラムに書いてないじゃあないか(笑)
みな健康にこの一年を過ごしましょうと、カンパ~イ!!
楽しみにしていた常連バンバンジー、
特製ダレをからめて細切りキュウリと食べると止まらなくなります^^

これがなくては始まらない絶品チャーシュー!
一年ぶりの出会いに感激モリモリ☆

茶の作品は、得意の生春巻きと、晴くん大好きピクルススティック♪

親戚の叔母さんの作品、笹の葉にくるまれた海鮮ちまきは
見た目も可愛くきれいで楽しませてくれました。味ももちろん最高♪
箸袋は、お祖母ちゃんのお手製です☆

これも叔母さんの作品、ガパオライス。
「目玉焼きが焼けるまで待って!」
はい!いくらでも待ちます!美味しいものなら!(笑)
晴くんも美味しそうにバクバク食べていました☆

美味しい料理をたくさん食べた後、ミカンを4個も食べた晴くん!
晴くんの正月太り?はこの日に始まりました。

甥っ子司会の楽しいビンゴ大会☆
一等はなんとお祖母ちゃん。ポテトチップが当たって嬉しそう^^
僕と茶はうまい棒ゲット!
本当に賑やかになりました!

お年玉が乱れ飛ぶ(笑)

これも新年会名物となった甥っ子の肩もみコーナー☆
去年より力強くなったね☆

晴くん楽しくて、昼寝なしで夕方5時まで遊んでいました。

晴くんが「帰らない」と言うので、僕らが帰り支度をしてバイバイと言うと「帰る!」だって^^
さすがに電池切れとなった晴くん、
帰宅後、風呂に入らずそのまま眠りにつきました☆
茶の実家へ出発!
茶のバッグは僕からのクリスマスプレゼント、
魔女宅キキのバッグです☆

茶の従妹にも子供が生まれて、とても賑やかな新年会!
甥っ子カズキとハルキが作った新年会プログラムはもはや名物。
なに!副副副司会(笑)に僕の名前が!
特に仕事はないだろうなと思っていたら茶父の挨拶の後、
乾杯の発声のご指名。いきなりの振り。
おいおい、プログラムに書いてないじゃあないか(笑)
みな健康にこの一年を過ごしましょうと、カンパ~イ!!
楽しみにしていた常連バンバンジー、
特製ダレをからめて細切りキュウリと食べると止まらなくなります^^

これがなくては始まらない絶品チャーシュー!
一年ぶりの出会いに感激モリモリ☆

茶の作品は、得意の生春巻きと、晴くん大好きピクルススティック♪

親戚の叔母さんの作品、笹の葉にくるまれた海鮮ちまきは
見た目も可愛くきれいで楽しませてくれました。味ももちろん最高♪
箸袋は、お祖母ちゃんのお手製です☆

これも叔母さんの作品、ガパオライス。
「目玉焼きが焼けるまで待って!」
はい!いくらでも待ちます!美味しいものなら!(笑)
晴くんも美味しそうにバクバク食べていました☆

美味しい料理をたくさん食べた後、ミカンを4個も食べた晴くん!
晴くんの正月太り?はこの日に始まりました。

甥っ子司会の楽しいビンゴ大会☆
一等はなんとお祖母ちゃん。ポテトチップが当たって嬉しそう^^
僕と茶はうまい棒ゲット!
本当に賑やかになりました!

お年玉が乱れ飛ぶ(笑)

これも新年会名物となった甥っ子の肩もみコーナー☆
去年より力強くなったね☆

晴くん楽しくて、昼寝なしで夕方5時まで遊んでいました。

晴くんが「帰らない」と言うので、僕らが帰り支度をしてバイバイと言うと「帰る!」だって^^
さすがに電池切れとなった晴くん、
帰宅後、風呂に入らずそのまま眠りにつきました☆
- 関連記事
-
- 1月5日。井の頭公園
- 1月3日。我が家の新年会
- 1月2日。茶家新年会
- ハッピーハロウィンパレード!
- 大みそか
| 日記 | 00:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑