12月3日。神宮外苑いちょう祭り
ニコニコ顔でハイハイ突進してきた晴好くん。
テーブルの上にリモコンのオモチャ発見!

歯を磨きましょ♪

おでかけだワッショイ!

『神宮外苑いちょう祭り』へ来てみました☆
今年で訪問は4~5回目くらい、かな?
見頃はやや過ぎたくらい。

やぁ~今日もいい天気!
出店数も過去最大とあって、
例年以上に人が多かった。
テーブル席はどこもいっぱい。
しかしそれを見越してか、今までにない配慮が。
広場に、貸出用レジャーシートを使って
自由に座れるスペースが確保されていました。
これで楽々場所取り完了♪

さぁて、なにから食うかな!
まずは僕が買いに回る。
茶が事前に情報を仕入れ気になっていたという
『もちもちポテト323号室』のもちもちポテト、
そして僕の直感で引かれた『中津からあげ もり山』の骨なしむね。

もちもちポテトは表面はサクッとしていて
噛むと確かにもちっとした食感があり、楽しいポテト。
中津から揚げは秘伝の塩ダレが肉に濃くない程度に染みていて、
すごく美味しい!
家の近くに店があったらちょくちょく買うだろうな☆
次は茶が買いに。
入り口からいい匂いを漂わせていた福島の『なみえの焼きそば』、
そして『京仙洞』の仙台牛タン。

うどんかと思うくらいの太麺にしっかり濃厚ソースが絡んで
いくらでも食べられちゃうなみえ焼きそば。
牛タンも冷めても柔らかな肉で美味しかった☆
晴好くんは眠くなっちゃったので、
僕が食べながら抱っこヒモで寝かしつけ、
茶がうまくベビーカーに寝かせる☆
次は大阪『金久右衛門』のしじみゴールドというラーメン。
以上はもちろんひとつずつを買って二人で分けて食べているが
もうお腹いっぱいになってきた。
他にもいろいろ食べたいものがあったけどまたの機会に。
おっと、『青いレンガ』のベビーカステラ食べとこう!
黄色い絨毯の上を歩きました。

落葉が進んで木の葉っぱは少なかったけど
次々にハラハラと舞い落ちてくるイチョウの葉が
とても風情があってよかった。

ふれさせてみる。
やはり口に持っていく(笑)

イチョウはやはり青空が似合います。

この後、例年通り雑貨屋など見ながら原宿まで歩こうかと
思ったけどやめて、いつもの店でお茶して千駄ヶ谷駅へ向かう。
途中の神社に立派なイチョウの木がありました。

ずっと朝風呂だったけど、冬は夕方から夜にかけて
入浴させている。
僕が入浴させる楽しみは冬は休日だけ^^

“なにしてるのー?”
晴好くん日記を書いています☆

みんなで夕食のとき、面白いことが。
晴好くんにもおやつをあげていたんだけど、
ゴミが付いていたので一度回収しようとしたら・・・

おやつを取り上げられる!と思ったのか、
晴好くんは素早くハイハイして
僕たちから離れた所で食べていました!

食べ終わるとまたこっちに戻ってきた。
ここまで“意思表示”をしたのは初めてのこと。
ガラス窓でつかまり立ちをしたのが嬉しかったのか
しばらくここで楽しんでいました☆

テーブルの上にリモコンのオモチャ発見!

歯を磨きましょ♪

おでかけだワッショイ!

『神宮外苑いちょう祭り』へ来てみました☆
今年で訪問は4~5回目くらい、かな?
見頃はやや過ぎたくらい。

やぁ~今日もいい天気!
出店数も過去最大とあって、
例年以上に人が多かった。
テーブル席はどこもいっぱい。
しかしそれを見越してか、今までにない配慮が。
広場に、貸出用レジャーシートを使って
自由に座れるスペースが確保されていました。
これで楽々場所取り完了♪

さぁて、なにから食うかな!
まずは僕が買いに回る。
茶が事前に情報を仕入れ気になっていたという
『もちもちポテト323号室』のもちもちポテト、
そして僕の直感で引かれた『中津からあげ もり山』の骨なしむね。

もちもちポテトは表面はサクッとしていて
噛むと確かにもちっとした食感があり、楽しいポテト。
中津から揚げは秘伝の塩ダレが肉に濃くない程度に染みていて、
すごく美味しい!
家の近くに店があったらちょくちょく買うだろうな☆
次は茶が買いに。
入り口からいい匂いを漂わせていた福島の『なみえの焼きそば』、
そして『京仙洞』の仙台牛タン。

うどんかと思うくらいの太麺にしっかり濃厚ソースが絡んで
いくらでも食べられちゃうなみえ焼きそば。
牛タンも冷めても柔らかな肉で美味しかった☆
晴好くんは眠くなっちゃったので、
僕が食べながら抱っこヒモで寝かしつけ、
茶がうまくベビーカーに寝かせる☆
次は大阪『金久右衛門』のしじみゴールドというラーメン。
以上はもちろんひとつずつを買って二人で分けて食べているが
もうお腹いっぱいになってきた。
他にもいろいろ食べたいものがあったけどまたの機会に。
おっと、『青いレンガ』のベビーカステラ食べとこう!
黄色い絨毯の上を歩きました。

落葉が進んで木の葉っぱは少なかったけど
次々にハラハラと舞い落ちてくるイチョウの葉が
とても風情があってよかった。

ふれさせてみる。
やはり口に持っていく(笑)

イチョウはやはり青空が似合います。

この後、例年通り雑貨屋など見ながら原宿まで歩こうかと
思ったけどやめて、いつもの店でお茶して千駄ヶ谷駅へ向かう。
途中の神社に立派なイチョウの木がありました。

ずっと朝風呂だったけど、冬は夕方から夜にかけて
入浴させている。
僕が入浴させる楽しみは冬は休日だけ^^

“なにしてるのー?”
晴好くん日記を書いています☆

みんなで夕食のとき、面白いことが。
晴好くんにもおやつをあげていたんだけど、
ゴミが付いていたので一度回収しようとしたら・・・

おやつを取り上げられる!と思ったのか、
晴好くんは素早くハイハイして
僕たちから離れた所で食べていました!

食べ終わるとまたこっちに戻ってきた。
ここまで“意思表示”をしたのは初めてのこと。
ガラス窓でつかまり立ちをしたのが嬉しかったのか
しばらくここで楽しんでいました☆

- 関連記事
-
- 12月17日。上野動物園
- 12月16日。
- 12月3日。神宮外苑いちょう祭り
- 12月2日。KIKU~アルティジャーノ
- 11月11日。ジブリの立体建造物展
| 休日・おでかけ | 00:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑