アゲハの幼虫!
我が家の庭に、約30年ぶり?に山椒の木が生えてきました!
うちは野鳥がよく飛来するので、そのフンに混ざっていたであろう
草木や樹木の種がよく芽を出すんだけど、
香りの強い山椒が(意外にも)生えてきたのはとっても嬉しかった☆
僕の小さい頃は庭中にあったんだけどな。
草むしりでも抜かずに保存。
木はまだ小さく、50cm程の高さしかありません。
ある日、山椒の葉がたくさん無くなっていたので
虫が付いたかな、とよく見ると・・・
おお!もうアゲハチョウの幼虫がいる!
こんな小さな木を目ざとく見つけ、卵を産んでいたんですね~^^

数日後、黒い幼虫が成長した姿が!

この正面顔を茶が絶賛(笑)!
かわいい!って。
虫がかわいいって言ったの初めてじゃねーの。

それなら、と横になっていることの多い茶に見せてやろうと
持ってきて近づけたら「ヤメテ!」だって。
かわいいんじゃなかったのか!?(笑)

子供の頃の記憶だと、確か幼虫は鼻先からオレンジ色の物体?を出して
それがヘンなニオイがするので外敵を寄せ付けない、といった機能を
持っていたはず。つんつん・・・
やっぱり!

幼虫はいっぱい付いていますが、この小さな木では
まもなく葉は食べ尽くされてしまうでしょう。
大丈夫かな?ちょっと心配です。
なにが隠れているかな?

センリョウだかマンリョウだかの木も、
勝手に生えてきた植物のひとつ。
最近、小さなカワイイ花を付けました。

これも雑草ですが・・・
とってもキレイで可愛い花が咲いています☆

鳥の少ない夏の庭も、結構楽しみがあります^^
ポチッとお願いします☆
うちは野鳥がよく飛来するので、そのフンに混ざっていたであろう
草木や樹木の種がよく芽を出すんだけど、
香りの強い山椒が(意外にも)生えてきたのはとっても嬉しかった☆
僕の小さい頃は庭中にあったんだけどな。
草むしりでも抜かずに保存。
木はまだ小さく、50cm程の高さしかありません。
ある日、山椒の葉がたくさん無くなっていたので
虫が付いたかな、とよく見ると・・・
おお!もうアゲハチョウの幼虫がいる!
こんな小さな木を目ざとく見つけ、卵を産んでいたんですね~^^

数日後、黒い幼虫が成長した姿が!

この正面顔を茶が絶賛(笑)!
かわいい!って。
虫がかわいいって言ったの初めてじゃねーの。

それなら、と横になっていることの多い茶に見せてやろうと
持ってきて近づけたら「ヤメテ!」だって。
かわいいんじゃなかったのか!?(笑)

子供の頃の記憶だと、確か幼虫は鼻先からオレンジ色の物体?を出して
それがヘンなニオイがするので外敵を寄せ付けない、といった機能を
持っていたはず。つんつん・・・
やっぱり!

幼虫はいっぱい付いていますが、この小さな木では
まもなく葉は食べ尽くされてしまうでしょう。
大丈夫かな?ちょっと心配です。
なにが隠れているかな?

センリョウだかマンリョウだかの木も、
勝手に生えてきた植物のひとつ。
最近、小さなカワイイ花を付けました。

これも雑草ですが・・・
とってもキレイで可愛い花が咲いています☆

鳥の少ない夏の庭も、結構楽しみがあります^^
ポチッとお願いします☆

- 関連記事
-
- 2階の窓から眺めてみれば
- アゲハの幼虫!2
- アゲハの幼虫!
- 井の頭池の再生プロジェクト
- 初春の庭
| 生き物 | 01:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑