吉祥寺で
5月最初の定休日はぶらり吉祥寺。
天気が良く、過ごしやすい気候!
自転車でスイ~♪

三鷹台駅そばの神田川では小学生が作った鯉のぼり☆

井の頭公園の緑が深くなってきましたね~^^

井の頭池を昔の状態に戻すべく活動している方々。
これについては別稿にて。

さてお昼はどうしようか。
夢人島のお客様に美味しかったとクチコミいただいたタイ料理屋へ
行ってみましたが人が並んでいるのでやめ、物色しながら歩く。
ビストロ何とか・・・イタリアン・・・うーん。似たようなお店が多いなー。
そして東急の裏で見つけたお店に入ってみました!
『麺Dining セロリの花』。
トマトスープ麺、トマトを使った麺類の専門店です。
茶は基本のトマトスープ麺に、トローリのモッツァレラチーズが乗った麺。
(名称があったはずだが失念^^;)
蒸し鶏、シメジ、セロリ、ルッコラの具材で美味しくいただけます!

面白かったのがトマト餃子。
具は鶏肉と野菜とトマト。トマトを使ってるから具がピンク色^^
バジルソースをかけた餃子、お好みでオリーブオイルをつけます。
おお!思ったより美味しい!
なんか新しい味に出会ったようです。

僕はB.L.T.トマトスープ麺。
いや~、正直・・・・・・うまかった!
ベーコン、キャベツ、チーズに、バジルなど香辛料が上手く合わさっていて
思わずスープも飲んじゃう!
太麺は太すぎず、モチモチとしたいい食感。

僕はカップ麺でも「チリトマトヌードル」が一番好きなんだけど、
このトマトスープ麺は“アリ”だな~☆
1000円近いラーメン屋が多い昨今、ここは単品で500~600円台。
セットでドリンクや、ご飯を付けるとおじやとしても味わえます。
調べてみると牛丼の松屋フーズ系列の新業態1号店なんだそうです。
そうは思えないキレイでオシャレな店内(失礼!)。女性にウケそう。
嬉しい完全禁煙だし、これだったらまた食べに来てもいいな!
あ、店員さんにもらえる紙エプロンは絶対使ったほうがイイ!(笑)
また公園に戻って、鳥類園の水族館へ。
カイツブリが子育て中!
親の羽に潜りこんで温かそう^^

可愛すぎるのでもういっちょう

親が水槽内のモツゴなど捕らえ給餌します。
ヒナは動くものに興味津々^^!

寝て、食べて、遊んで・・・
すくすくと☆

この後、ヨドバシカメラでサイクロン式掃除機を買って帰りました。
最近のは軽くなったなぁ~。
ポチッとお願いします☆
天気が良く、過ごしやすい気候!
自転車でスイ~♪

三鷹台駅そばの神田川では小学生が作った鯉のぼり☆

井の頭公園の緑が深くなってきましたね~^^

井の頭池を昔の状態に戻すべく活動している方々。
これについては別稿にて。

さてお昼はどうしようか。
夢人島のお客様に美味しかったとクチコミいただいたタイ料理屋へ
行ってみましたが人が並んでいるのでやめ、物色しながら歩く。
ビストロ何とか・・・イタリアン・・・うーん。似たようなお店が多いなー。
そして東急の裏で見つけたお店に入ってみました!
『麺Dining セロリの花』。
トマトスープ麺、トマトを使った麺類の専門店です。
茶は基本のトマトスープ麺に、トローリのモッツァレラチーズが乗った麺。
(名称があったはずだが失念^^;)
蒸し鶏、シメジ、セロリ、ルッコラの具材で美味しくいただけます!

面白かったのがトマト餃子。
具は鶏肉と野菜とトマト。トマトを使ってるから具がピンク色^^
バジルソースをかけた餃子、お好みでオリーブオイルをつけます。
おお!思ったより美味しい!
なんか新しい味に出会ったようです。

僕はB.L.T.トマトスープ麺。
いや~、正直・・・・・・うまかった!
ベーコン、キャベツ、チーズに、バジルなど香辛料が上手く合わさっていて
思わずスープも飲んじゃう!
太麺は太すぎず、モチモチとしたいい食感。

僕はカップ麺でも「チリトマトヌードル」が一番好きなんだけど、
このトマトスープ麺は“アリ”だな~☆
1000円近いラーメン屋が多い昨今、ここは単品で500~600円台。
セットでドリンクや、ご飯を付けるとおじやとしても味わえます。
調べてみると牛丼の松屋フーズ系列の新業態1号店なんだそうです。
そうは思えないキレイでオシャレな店内(失礼!)。女性にウケそう。
嬉しい完全禁煙だし、これだったらまた食べに来てもいいな!
あ、店員さんにもらえる紙エプロンは絶対使ったほうがイイ!(笑)
また公園に戻って、鳥類園の水族館へ。
カイツブリが子育て中!
親の羽に潜りこんで温かそう^^

可愛すぎるのでもういっちょう


親が水槽内のモツゴなど捕らえ給餌します。
ヒナは動くものに興味津々^^!

寝て、食べて、遊んで・・・
すくすくと☆

この後、ヨドバシカメラでサイクロン式掃除機を買って帰りました。
最近のは軽くなったなぁ~。
ポチッとお願いします☆

- 関連記事
| 休日・おでかけ | 00:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑