≪ 2010年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2010年05月 ≫
≫ EDIT
2010.04.30 Fri
高井戸第四小学校は、僕の母校。
たまに前を通りかかります。
懐かしさのあまり中に入って体育館やらウサギ小屋やら
見てみたいんだけど校門にガードマンさんいるし、とっても入りにくい^^;。
「食育」がんばってるらしいです!
屋上にハーブ園を造ってそこで栽培したものを
給食にも使っているんだとか。
栽培にはおそらく生徒さんも携わっているでしょうから、
自分たちで育てたものを自分たちで収穫して食べる、というのは
すごくいい経験になりますよね!
普段なかなか出来る事じゃありませんから。
校門前の掲示板を見てみました。
6年生を送り出すのに、給食のバイキングをやったんだそうな。
楽しそう!6年生も嬉しいだろうねー。
2010年春 全く変わっていない高四小校舎。
あそこが教員室で、あの辺が図工室で・・・

眺めていると、走馬灯のように思い出されます。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆
スポンサーサイト
| 西荻窪
| 01:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.20 Tue
季節ですねぇ~!
旬ですねぇ~!
八百屋さんの店頭で多く見かけるタケノコ。
「食べたいな」と横目で見ながら通り過ぎていた矢先、
タケノコちゃんが転がり込んできました!
いつもお世話になっている夢人島ななめ前の寿司「とも吉」の
カジさんが、実家(愛知)から送ってきたとおすそ分けしてくれました♪
なんていい人なんだ(笑)☆ごちそう様です!
丁寧にヌカまで付けてくれちゃって嬉しいですねぇ!
くんくん、いい香りのタケノコです。
僕らズルイことに、我が母に預けてしまいました。
ガハハ~のごまかし笑い。面倒なアク抜きなどお願いしちゃって・・・
そんで、昨日の夜の食卓にはタケノコがずら~り!^^
やはり新鮮なタケノコが手に入ったときは、お刺身でしょう!
ワサビ醤油でパクッと。ん~春の息吹が体に充満してくるー!
そして煮物も♪

お昼のお弁当は、タケノコご飯にしてみました!
茶の会心の一撃!美味しいです。
これだけでお腹いっぱいにしたいわ。

食物繊維、たんぱく質など豊富なタケノコ。
美味しいだけでなく、元気を分けてくれる食べ物だなと感じましたね。
ありがとう、タケノコ!!
しかし今週は整顔セラピー導入のこともあったし忙しかった!
この火曜水曜は富士山の方で充電してきます。
天気は期待できないけど、楽しみです☆
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆
| 食べ物
| 00:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.18 Sun
夢人島のお客様でフラの達人・川崎さんが先月ハワイ・カウアイ島へ
行ったときの話しを伺っていて、僕らのハワイ熱が再燃しています☆
3年前、僕らが現地でお世話になったナイアさんの紹介で、
日系人のガイドR氏が川崎さん一家をご案内。
あちらにお住まいの方は「時計は不要」といったスタイルで生活しており、
R氏も待ち合わせ時間より30分遅刻して「ALOHA!」と登場(笑)。
現地ではコレ、普通。
そのかわりガイドは終了時間を3時間もオーバーして色々な所へ
連れて行ってくれたそう。
木の実やフルーツをもいで食べさせたり、
ハワイ原種の珍しい野鳥を見せてくれたり(個人的に最も羨ましいと思った!
自然溢れるハワイですが、生き物の多くは外来種が席巻する現状があります)
野生のモンクシール(アザラシ)と一緒に写真を撮ってくれたり・・・。
川崎さんにお土産としていただいたのは、パパイヤシード・ドレッシング☆
実はこれ、僕らの3年前の旅行でナイアさんオススメだったドレッシング。
とっても美味しいので川崎さんにも教えてあげたら、買ってきてくださったんです。
ありがとうございます!

菜の花にも合いました☆
カウアイの味がよみがえるなあ~♪
茶作・ブロッコリーとブロッコリースプラウト(新芽)、アボガドのサラダ
にもドンピシャ!美味しいっす☆

カウアイ島、本当に素晴らしい所です。

2008年7月 カウアイ島ワイメア峡谷にて
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆
| 旅行
| 00:41
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.14 Wed
たい焼きVSたい焼き、春の味覚対決ぅ~!
「尾長屋」さんと「銀だこ」さん、双方期間限定の「さくら」味。
東女交差点の「尾長屋」さんは、あの白いたい焼きのお店。
ここの「さくら」は鯛もピンク色。
サクラ風味の餡と、モッチリした皮が合ってます。

ちなみに左のは「抹茶」。これも鯛は緑色。これは美味しい!
餡の抹茶加減がとても効いています。
西友内「銀だこ」の「桜もち」。

自慢の薄皮、うっすら見える黒いのはアンコではなく。
そう!本物の桜餅に使っている、塩漬けの桜の葉もちゃんと
使われてるんです。サクラ風味の餡、白玉、小豆も入って、
パリパリの食感の薄皮と一緒に食べるととてもイケます!
まあ、「たい焼き」と言えばやっぱりこの小麦粉を使った
生地が「たい焼き」ですよ。
でも白たい焼きのモッチリも好き。これはこれでアリですね☆
茶は結構気に入ってます。
タイ決とか言っときながら本当に対決させる気はさらさら無く。
どっちも勝ち!^^
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆
| 食べ物
| 01:10
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.04.05 Mon
チラシ配りから店に戻ってきて
「善福寺公園で福山雅治がロケやってて、ツーショット写真撮った!!!」
それを聞いた茶は目がマンマルに(◎o◎)
あの顔は傑作だったな☆ガハハのハ
どんなウソつこうか考えすぎて結局つかなかった人もいるようだけど、
皆さんはどんなウソをつきました!?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします☆
| 日記
| 00:02
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑