6月6日。高尾山
なんじゃあ、この高尾山口駅は!?
改札内に鎮座していた天狗はどこいった!?
まったく、趣も何もあったもんじゃない。
団子を食す。
晴くんにはちょっと辛かったよう。

昼着。
蕎麦屋の中で、うどんも出しているお店を探して見つけた
『むぎとろ つたや』さん。
やはり高尾名物とろろそばは食べたくなります。
うーん、おいしい♪
昔はこの辺りで自然薯が採れたが、国立公園になり
それが出来なくなったので、自然薯に近い大和芋を
使用しているんだそうな。

ここは大盛り300円増しですが、なんと麺が2倍に!
とろろそばとうどんの大盛りで、3人お腹いっぱいになりました☆
家族連れに嬉しいサービス^^当然の完全禁煙店。
ごちそうさまでした。

元気なツバメたち☆

デザート食べて、準備オッケー!

おっとぉ、ケーブルカーが動いてない!
しょうがないので1号路から登ることに。
木の洞や、カマキリの卵など観察しながら行く晴くん。

アナグマとの出会い。

1号路は舗装されているからとベビーカーを押してきたが
これが結構キツイ^^;
晴くんが一番元気!急坂もなんのその。

途中、下道を振り返り「こんな所まで来ちゃったよ!」と
おどける晴くん^^

「がんばって!もう少しだよ!」と言って、
僕と茶を励ましてくれるのです^^☆
いやはやこのパワーはどこに蓄積されているのか・・・!
おサルの登場(笑)☆

カマキリの卵塊と巨大アリ。

晴くんが夢中になったサナギ。
どんな蝶に変身するのかな?
(帰宅後も、サナギの写真見せて!と)

リフトの駅まで登り、リフトで下りてきました。
途中、オオルリやキビタキの声を聞く。

歩いたのは全体の3分の1くらいかな。
次は頂上を目指そうね☆
| 休日・おでかけ | 08:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑