4月の中軽井沢・2日目~軽井沢タリアセン
晴くんデスクに立って「いらっしゃませー!」と元気よく!(笑)

いつも5月の予約が取れないもんだから、来年の予約をしていこうと
思ったけど、消費税がどう変わるか分からない等の理由で出来ず。
フロントさんは色々手を尽くしてはくれました。
慣れたスタッフさんたちが、小さい子にもとてもよくしてくれました。
またよろしくお願いしま~す☆

中軽井沢駅前の信号右折待ちの時、
街路樹を何気なく見ると・・・
うわ、コムクドリ☆
茶たちは車で待たせ、車の往来の多い交差点で野鳥撮影(笑)

夢中で採食しているコムクドリカップル2組。
近くで撮れるのはいいんだけど、背景がやっぱダメね~^^;
白っぽいビルの壁と電線が~・・・

「鬼押し出し」看板をバックに(笑)

ここから車で10分程(途中道路工事で迂回させられ道に迷う)で、
『軽井沢タリアセン』に到着。
こちらは年代物の郵便局を移築した受付兼レストラン。
かわいい建物です☆

テニスをしに来たのですが、コートが整っておらず出来ない、とのこと。
(冬期の影響のため)、テニスが得意の母、がっかり。
しょうがないのでパターゴルフをしました。
晴くんはベビーカーで寝ていたので、今のうちにやっちゃえ、と
開始1ホール目で晴くん起きる(笑)^^;
「はるくんも やるの!」と当然のように参戦!

晴くんは茶と組んだり、僕と組んだり・・・
あっち行ってこっち行って、したがって真剣なスコアではないですが
Par72で僕が69、茶が90、母が84。
やったーイーグル!の僕のポーズを
晴くんマネする(笑)

晴くんの遊べる施設を、と探し当てたタリアセン、
バッテリーカーに乗ったり。

「サイクルモノレール」

一周400m、木々の間を気持ちよくサイクリング☆

ゴーカートでは、ずっと両手を挙げて
笑顔いっぱいでした!
絶叫マシン、好きになるかも?^^

お昼は『旬菜パスタの店 レストランソネット』でいただきます。
先程の受付兼レストランがその場所。
僕と母は「たけのこと長ねぎ」のスパゲッティ。
シャキシャキ新鮮たけのこ&ネギの風味が最高!
ほんのり信州味噌を使った和風のスパゲッティです。

茶は「ふきのとうと春キャベツ」のスパゲッティ。
柚子胡椒ベース、こちらもまさに春の味。
もうひとくち頂戴!(笑)うまい!

ランチセットはスープ、サラダ付。
旬菜の名の通り、季節物を使ったお料理、とーっても美味しかった!
近所にあったら間違いなく通っちゃうお店です。

お客は僕らだけでした。
季節なのか、場所なのか。
タリアセン自体、人はまばら。
まぁGWや夏休みは混むのかな?
塩沢湖畔の施設。
広く、遊ぶところ食べるところ、もっとあります。
ここでも桜がキレイでした♪

土産を見たいとの母の要望でアウトレットへ寄る。
部分的な小さい渋滞はありましたが
問題なく帰れました。

いつも高速に乗るまで“もう一泊したいね~”なんて話してる。
あやうく・・・(笑)
☆2日間の出会い☆
夏鳥:センダイムシクイ、ヤブサメ、キビタキ、アオジ、クロツグミ、
コムクドリ、ツバメ、ウグイス(声)、オオルリ(茶のみ声を確認)
ホオジロ、シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラ、ミソサザイ、
カワガラス、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、コゲラ、
アカゲラ、アオゲラ、カケス、ハシブトガラス、キジバト、スズメ、
カルガモ、マガモ、
声のみ:カワラヒワ、エナガ、ゴジュウカラ、キジ
以上33種
| 中軽井沢 | 00:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑